2025年4月13日(日)
KWAパスポートシリーズ第3弾 街道シリーズ#12 東海道(平塚~小田原)25kmを歩く。
集合場所は、JR東海道線 平塚駅西口 6分の見附台公園。
コースは、見附台公園スタート → 化粧坂 → 旧東海道 → 一号線 → 大磯町役場 → 城山公園 → 旧東海道 → 二宮駅入口 → 国府津駅前 → 酒匂川 → 旧東海道 → 小田原宿なりわい交流館 → 三の丸交番前信号(IVV配布場所)
2025年4月13日(日)
KWAパスポートシリーズ第3弾 街道シリーズ#12 東海道(平塚~小田原)25kmを歩く。
集合場所は、JR東海道線 平塚駅西口 6分の見附台公園。
コースは、見附台公園スタート → 化粧坂 → 旧東海道 → 一号線 → 大磯町役場 → 城山公園 → 旧東海道 → 二宮駅入口 → 国府津駅前 → 酒匂川 → 旧東海道 → 小田原宿なりわい交流館 → 三の丸交番前信号(IVV配布場所)
2025年4月6日(日)
川崎ウオーキング協会の例会「多摩川100㌔ウオークシリーズ〔3〕第26回多摩川Go!Go!マーチ」40kmを歩いてきた。
集合場所は、JR南武線・小田急線登戸駅10分の二ケ領せせらぎ館
コースは、二ケ領せせらぎ館スタート → 多摩水道橋渡る → 左岸を上流へ → 調布白衣観音 → 多摩川原橋下 → 稲城大橋下 → 小柳公園 → 緑道 → 是政橋下 → 関戸橋下 → 府中四谷橋 → 石田大橋渡る → 新井橋渡る(浅川) → 浅川右岸 → 程久保川 → 府中四谷橋下 → 関戸橋 → 鎌倉街道 → 川崎街道 → 連光寺坂上 → 是政橋 → 稲城大橋下 → 多摩川原橋下 → 京王線橋梁下 → 多摩水道橋下 → せせらぎ館ゴール
他に途中の橋で戻る、8km、13km、23km有り。40kmにチャレンジして途中で断念された方向けに33kmも用意されていたので、実際は5コースだった。
特別例会なので一律500円の参加費を払い、コース図を貰う。
40kmは、MP2つとCP2つ。このコースだとショートカット出来ないね。
最初の多摩水道橋ここを渡り多摩川左岸を遡上
多摩川原橋手前のMP2は、「川」
多摩川原橋。ここを右岸へ渡って戻れば13km。
稲城大橋
多摩川競艇所
中河原のMP1は、「河」
府中四谷橋。天気予報より早く、この後ぽつぽつと雨が降る。
橋を渡る前に本降りなので、ポンチョを切る。
強風の中、石田大橋を右岸に渡れば折り返し。
多摩モノレール
2025年2月22日(土)
ひらつかウォーキング協会の例会「冬の終わりの湘南海岸」15kmをウォーキングしてきた。
集合場所は、JR東海道線平塚駅西口6分の見附台公園。
コースは、見附台公園スタート → 県道61号 → R134 → 湘南大橋 → 湘南海岸サイクリングロード (柳島・サザンビーチ・茅ヶ崎サザンC・ヘッドランドビーチ) → 鵠沼橋 → クラゲ広場ゴールの15km。途中分岐で、茅ヶ崎駅南口迄の8kmコースも有り。
2025年2月9日(日)
神奈川県ウォーキング協会の例会「KWAパスポートシリーズ第1弾 街道シリーズ 六本松通り大山道(#18)」14kmを歩いてきた。
集合場所は、JR線・小田急線・箱根登山・大雄山線小田原駅から徒歩10分の小田原城址公園銅門広場。
コースは、小田原城址公園銅門広場スタート → 青物町信号 → 広小路信号 → 飯泉橋 → 勝福寺 → 鴨宮中学校 → 高田橋 → 学校踏切→ 剣沢橋 → 新幹線ガード → 国府津駅ゴールの14km。他に学校踏切で分岐して下曽我駅ゴールの10km有り。