伊豆急全線ウォーク2022 伊東-南伊東 + A(南伊東-伊豆高原) + B(伊豆大川-伊豆熱川)

 2022年3月19日(土) 天気予報では朝から晴れるとの事なので、伊豆急全線ウオークに出かけたが、残念な天気になってしまった。

ウォーミングアップとして、伊東から南伊東へ歩いて移動

伊東駅(コロナ禍以前のコースでは、ここから全線ウォークスタート)

湯の花通りは、七福神

途中のマックスバリュで、飲料とお昼のおにぎりをお買物

Aコースは、南伊東駅スタート

今年は、観光のために小室山へ立ち寄り

本当のコースは、そのまま真っすぐだけど、右へ

小室山ウォーキングコース入り口の像

一応、矢貼りが有りますね

椿は、終了

次期がずれているで人は居ません

リフトは使わない

河津桜も終わり

登りも疲れたので、面白そうなので恐竜広場を散策








小室山リッジウォーク "MISORA" / Cafe・321のお客さんだけ利用できる映えスポット

地に足付かないからパス
晴れてれば最高

登って来るとき、寄っててと言われていたので、つばきの館に帰りに寄った。








川奈ホテルでは既に小雨

富戸海岸から見る伊豆大島

濃いピンクの絨毯

2か所目の観光スポット、城ケ崎のいがいが根








伊豆高原のカフェ

踊り子号

引退車両

Aコースゴールの伊豆高原駅には、鉄道むすめ

ジビエもお土産

復旧工事で伊豆高原ー伊豆大川間は、電車移動
サフィールは、東京へ戻りました

伊豆大川駅前の土産屋には、成金豆

今日の観光スポット3か所目、ぼなき岩


源泉

今日のゴールは、伊豆熱川駅


GPS軌跡


GPS軌跡




0 件のコメント:

コメントを投稿