2025年4月29日(火)
相模原市ウォーキング協会の例会「 第29回相模原の歩きたくなる道」30kmを歩いた。
集合場所は、小田急 相模大野駅 8分の相模大野中央公園
コースは、相模大野中央公園スタート → 御園ふれあい広場 → 峰山霊園 → 三段の滝 → 大沢公民館 → 横山公園 → 鹿沼公園ゴール。他に途中分岐の10kmと15km有り。
2025年4月29日(火)
相模原市ウォーキング協会の例会「 第29回相模原の歩きたくなる道」30kmを歩いた。
集合場所は、小田急 相模大野駅 8分の相模大野中央公園
コースは、相模大野中央公園スタート → 御園ふれあい広場 → 峰山霊園 → 三段の滝 → 大沢公民館 → 横山公園 → 鹿沼公園ゴール。他に途中分岐の10kmと15km有り。
先日のしおや100キロウォークで馬油を足裏、股間、腰回り、脇下周辺に万遍にぬりたぐつたので、使い果たしてしまったので、次の100kmウォークや30km以上のロングウォークに備えて、ドラッグストアーに行って買ってきた。
2025年4月19日(土)~20(日)
2025しおや100キロウォーク「地獄の100km」を歩いた。
今回で、7回目の参加となるが、天気予報によると19日は、最高気温28度と夏日で、暑熱順化出来ていないので、正に地獄の100kmとなった。
異常な気温は、10時の気温は、22.9度、11時半で、25度超え、14時50分で、最高温度27.4度、午前0時で、14.5度、4時台でも、15度弱。本当に異常な気温だった。
2025年4月13日(日)
KWAパスポートシリーズ第3弾 街道シリーズ#12 東海道(平塚~小田原)25kmを歩く。
集合場所は、JR東海道線 平塚駅西口 6分の見附台公園。
コースは、見附台公園スタート → 化粧坂 → 旧東海道 → 一号線 → 大磯町役場 → 城山公園 → 旧東海道 → 二宮駅入口 → 国府津駅前 → 酒匂川 → 旧東海道 → 小田原宿なりわい交流館 → 三の丸交番前信号(IVV配布場所)
2025年4月6日(日)
川崎ウオーキング協会の例会「多摩川100㌔ウオークシリーズ〔3〕第26回多摩川Go!Go!マーチ」40kmを歩いてきた。
集合場所は、JR南武線・小田急線登戸駅10分の二ケ領せせらぎ館
コースは、二ケ領せせらぎ館スタート → 多摩水道橋渡る → 左岸を上流へ → 調布白衣観音 → 多摩川原橋下 → 稲城大橋下 → 小柳公園 → 緑道 → 是政橋下 → 関戸橋下 → 府中四谷橋 → 石田大橋渡る → 新井橋渡る(浅川) → 浅川右岸 → 程久保川 → 府中四谷橋下 → 関戸橋 → 鎌倉街道 → 川崎街道 → 連光寺坂上 → 是政橋 → 稲城大橋下 → 多摩川原橋下 → 京王線橋梁下 → 多摩水道橋下 → せせらぎ館ゴール
他に途中の橋で戻る、8km、13km、23km有り。40kmにチャレンジして途中で断念された方向けに33kmも用意されていたので、実際は5コースだった。
特別例会なので一律500円の参加費を払い、コース図を貰う。
40kmは、MP2つとCP2つ。このコースだとショートカット出来ないね。
最初の多摩水道橋ここを渡り多摩川左岸を遡上
多摩川原橋手前のMP2は、「川」
多摩川原橋。ここを右岸へ渡って戻れば13km。
稲城大橋
多摩川競艇所
中河原のMP1は、「河」
府中四谷橋。天気予報より早く、この後ぽつぽつと雨が降る。
橋を渡る前に本降りなので、ポンチョを切る。
強風の中、石田大橋を右岸に渡れば折り返し。
多摩モノレール