川崎ウォーキング協会の例会「朝ウオーク 歩きたい道[5] 祭[1] 川崎大師風鈴市」 16kmを歩く

 2025年7月20日(日)

川崎ウォーキング協会の例会「朝ウオーク 歩きたい道[5]  祭[1] 川崎大師風鈴市」 16kmを歩いた。


集合場所は、JR南武線尻手駅12分の南河原公園。ここへは、本来ならR1(第二京浜)を通って行くが、少し遠回りだが矢向方面に向かい日陰が有る経路での案内だった。

コースは、南河原公園スタート → 堀川町 → 京急川崎駅前 → 稲毛公園 → 富士見公園 → 市立川崎病院脇 → 渡田新町公園 → 小田中央公園 → 小田公園 → 七丁目公園 → 田島町ふれあい公園 → 大島四ツ角 → 石観音 → 大師公園ゴール。他に途中で分岐する7kmと11km有り。

参加費を払い、今日のコース図を貰う。


富士見公園。空は、絶賛真夏中!

プラネタリー熱間圧延機フィードロール減速機用歯車で、ステンレス鋼の塊をロールで薄く延ばす熱間圧延機の一部との事。詳しくは、ここをクリック

MP1は、「しろ」
16kmは、無くこの先11kmを歩くか、矢貼り・チョーク無しで16kmを歩くからしい。

南武線の浜川崎支線を渡る。この先は、川崎新町駅。

一旦、横浜市に入る。

日東緑道の終え引き返して直ぐのマルエツ朝日町店。

ライフ川崎京町店手前を右に曲がり小田公園へ

再び南武線の浜川崎支線を渡る。

ゴールで、16kmのIVVを貰う。


折角なので、風鈴市を見る。


GPS軌跡

高低差グラフ





 

0 件のコメント:

コメントを投稿