駅からハイキング 「酒匂川の渡しと富士山を望む ~東海道五十三次 浮世絵の世界へ~」9km歩いてきた

 2023年11月3日(金)

日本スリーデーマーチの時は、例会が全滅なので暇なので、駅からハイキング 「酒匂川の渡しと富士山を望む~東海道五十三次 浮世絵の世界へ~」9km歩いてきた。

コースは、小田原駅観光案内所スタート → 小田原宿なりわい交流館 → 鈴木製餡所 → 北條稲荷神社 → 江戸口見附跡 → 蓮上院土塁 → 柏木美術鋳物研究所 → 徳川家康陣地跡の碑 → 酒匂川渡しの碑 → 済度山 法船寺 → 酒匂きらり広場 → 鴨宮駅ゴール。


コースを歩く前に、MFゴーストの聖地小田原のマンホールとフラッグを見学。

MFゴースト公式HPは、ここ

小田原市もMFゴーストとコラボしている、詳しくはここ


ミナカ小田原前歩道
小田原東通り商店街入口の相葉瞬のニッサン・GT-R DBA-R35

ミナカ小田原前歩道の主人公 片桐夏向トヨタ86GT前期

ミスタードーナツ前

おしゃれ横丁商店街入口付近

小田原駅前商店街(ういろう駅前調剤薬局前)










駅構内の観光案内所


コース図を貰いスタート

小田原駅観光案内所の忍者。風魔忍者かな?

二宮金次郎

ミナカ小田原

だるま料理店

大手門跡



小田原宿なりわい交流館
コース地図の解説では、旧網問屋を再構築し、小田原の典型的ナ商屋の造り「出桁(でげた)造りという江戸時代から続く伝統的な建築方法の昔の旅籠n雰囲気を醸し出す貴重な建物。市民や観光客の憩いの場として2001年に開館。10~18時。との事。







ぶり漁の網だそうな


昔の小田原の風景写真

小田原宿なりわい交流館前からかまぼこ通りが始まる
コース地図の解説では、江戸時代には東海道最大級の規模を誇った小田原宿に位置し、豊富な漁場に恵まれていたことから、蒲鉾や干物、削り節などの水産加工業の集積地として栄えた。通りには今もなお老舗の蒲鉾店や干物屋が立ち並び、水産業の街の歴史を色濃く残している。とのことらしい。

かまぼこの老舗、籠清



鈴木製餡所
コース地図の解説では、小田原市内の和菓子店を支える製餡所。桜や湘南ゴールドなど季節の素材を混ぜた餡も製造。小売もしている。7~15時、木・日曜定休。だそうだ。



防潮扉より望むビュースポット

太平洋

西側は、真鶴半島も見える

東側


防潮扉側には、川崎長太郎 小屋跡

再び、かまぼこ通り。再建された老舗の丸う



2週間後の城下町おだわらツーデーマーチのコース案内

北條稲荷神社
コース地図の解説では、北条氏康が夏の夕涼みをしていた時に詠んだ歌がきっかけで狐が死に、その祟りで氏康も翌年亡くなったとされることから、狐の霊を鎮めるために建てられたと伝わる神社。小田原城内からこの地に移転した。との事らしい。



江戸口見附跡
コース地図の解説では、東海道から小田原城下・小田原宿への入り口。天正18年(1590年)に豊臣秀吉が小田原城を攻めた際、それに対抗して北条氏が築いた小田原城総構の南の端にあたる。との事らしい。





蓮上院土塁。

コース地図の解説では、豊臣秀吉の小田原城攻めを防ぐために北条氏が築いた総延長約9kmといわれる土塁の一部。太平洋戦争終結前の空襲では爆弾投下により土塁がえぐられ大きく損壊した。戦国時代に築かれた土塁に戦争の傷跡が残る貴重な場所である。との事らしい。

ここが、爆弾投下で損壊した土塁



柏木美術鋳物研究所
コース地図の解説では、室町時代から続く小田原鋳物の伝統を受け継ぐ鋳物製品の工房。風鈴や小鈴・おりんなどの鳴り物を製造・販売している。9~17時、毎週日曜と第2・4・5土曜・祝日休み。との事らしい。

窓には風鈴が沢山




工場

もじゃハウス発見!

熊野神社

東照宮

徳川家康陣地跡の碑
コース地図の解説では、天正18年(1590)の小田原戦役の際、約3万人の兵を率いて出陣した徳川家康は小田原城東方の今井村のこの地に布陣。北条氏が降伏して小田原城を開城するまでおよそ110日間滞留したと伝わっている。との事らしい。


大きな切り株

酒匂川に掛かる小田原大橋(上流側)

酒匂川渡しの碑
コース地図の解説では、江戸時代、酒匂川には橋がなかった。東海道を行き交う旅人は川越し人足によって川を渡らなければならなかった。当時の様子を伝える石碑が酒匂橋付近に設置されている。との事らしい。

浮世絵「酒匂川」に描かれた風景は、ビューポイントらしい。

済度山 法船寺
コース地図の解説では、日蓮宗の寺院。日蓮聖人が鎌倉から身延山へ向かう途中に修験者飯山法船の自宅に泊まったのがきっかけで、飯山法船は日蓮聖人に帰依し自宅を法船寺として創建した。との事らしい。




五重塔



お稲荷さんも

発掘された鉄づくりの痕跡と酒匂のビューポイントらしい

富士山が見えるビュースポットの酒匂きらり広場
コース地図の解説では、酒匂水再生センターの上に人口地盤を作り整備した公園。広場や遊具が豊富にあり、親子連れを中心に多くの人が訪れている。9~16時、月曜休場。

うっすらと富士山は見える

ゴールの鴨宮駅
南口の駅前ロータリには、新幹線発祥の地のゼロ系のモニュメント



自由通路からも、うっすらと富士山が見える

カーブ先には、新幹線の基地が有った。今は、保線の基地。

GPS軌跡

フラットで歩き易かったコース










































0 件のコメント:

コメントを投稿